地域密着。地元社会とともに。

リスク・手数料

PRODUCT INFORMATION
商品情報

その他

NISAとは

 2014年1月1日より導入された「少額投資非課税制度」のことです。
2024年1月に新制度に移行し、年間投資枠は「つみたて投資枠」が年間120万円まで、「成長投資枠」が年間240万円までとされ、非課税保有限度額が1,800万円(うち成長投資枠は1,200万円まで)と拡充されました。また、制度が恒久化し、非課税保有期間は無期限です。
NISA口座を通じて上場株式や株式投資信託等に投資をすると、配当金および売却益等が非課税になります。

投資信託
新NISA制度
つみたて投資枠 成長投資枠
日本に住む18歳以上の人
恒久化
金融庁が定めた要件を満たす
株式投資信託・ETF
株式・株式投資信託・ETF・上場REIT等(※1)
年間120万円 年間240万円
計 360万円
1,800万円
  (内枠で)1,200万円
年間非課税枠は復活しないものの、累計非課税枠は復活する
定期かつ継続的な買付 いつでも可
いつでも可
無期限化
2023 年末までに現行の一般NISA、つみたてNISA制度において投資した商品は、 新しい制度の外枠で、現行制度における非課税措置を適用(※2)
  • ※1  整理・監理銘柄、信託期間20年未満・高レバレッジ型及び毎月分配型の投資信託等 は対象から除外されます。
  • ※2  現行制度から新しい制度へのロールオーバーは不可となります。